勉強会系のことを書くブログ

勉強会とかのレポート記事とか、個人のことではないことを書きまする

聞き手を『前のめり』にさせる登壇技術を勉強する会 開催レポート #engineers_lt

f:id:kic-yuuki:20190316150501p:plain

この記事は、聞き手を『前のめり』にさせる登壇技術を勉強する会のレポート記事になります。

はじめに

登壇経験者の方、
聞き手の方々の反応がいまいちで辛かった
と、感じた経験はないでしょうか?

登壇未経験の方、
聞き手の方々の反応が怖い
という気持ちから、いまいち登壇に踏み切れないという状態になっていませんか?

そんな方々の背中を押したいと、今回エンジニアの登壇を応援する会では、
『聴講者を惹きつける』ための技術にフォーカスした

聞き手を『前のめり』にさせる登壇技術を勉強する会

を2019/03/12(火)に開催いたしました!

勉強会(セッション)の概要

スライド / 登壇者

セッションで使用したスライドのURLと登壇者の紹介です!

登壇内容を設計しよう / ariaki

概要(キーワード)

  • 登壇のテーマ設計
  • 自分のタグ付け
  • コンテンツ(ペルソナ等)の設計

登壇初心者が語彙力を高める技術を学習したお話 / かっきー

概要(キーワード)

  • 語彙力とは・・・
    • 言い換える力
    • 調味料
  • 明日から使える語彙力の「さ・し・す・せ・そ」

登壇における声の届け方 / KANE

概要(キーワード)

  • 声を届けよう
    • 声が届く仕組み
    • 声を作る方法、ポイント

研修講師が注意しているオープニングトークのデザイン / てつのすけ

概要(キーワード)

  • オープニングでやっておくとよい<出会う絵>
  • あなたのプレゼンの目的
    • 自己紹介のデザイン

Twitterのようす

Toggeterにまとめております。

  • あの時の盛り上がりっぷりを思い出したい方
  • TLに流れてきたけどどんな感じだったんだろうという方

は、次をご覧ください!

「普段から登壇している立場として学びがあった」等の声をいただき、
登壇者の熱量、セッション内容含め盛況だったようです!

※そして相変わらず、日本酒のクオリティが高い。

最後に

ご参加いただいたかた、ありがとうございました!
いかがでしたでしょうか?

登壇経験者、未経験の方に対して、
少しでも登壇するための知識ときっかけにつながればと思います!

※そして、もしプラスになることがありましたら、
 登壇者にSNS等を通してフィードバックをいただければ幸いです!
 (次にお届けするセッションの熱量がアップするかも...?)

また、

  • おいしい日本酒を持ってきてくださった日本酒枠のみなさま
  • この勉強会を影ながら支えてくださったスタッフのみなさま
  • いつもスポンサーとなってくれているForkwell様
  • 会場提供いただいたカサレアル様

改めて感謝いたします、ありがとうございました!